仕事と家事の両立

年末年始は31日、2日がお休みでそれ以外は仕事でした。

それも朝から晩までです。

よく生徒さんのお母様からどうやって家事をやっているのですか?と聞かれるのでそれに

今日は答えていきたいと思います。

掃除

ルンバ

これは借りています。

なぜかというとうちは猫が4匹、犬1匹います。

毎日、ルンバをかけていたら、2年は持たないです。

ですので、コスト的にはかかるのですが、レンティオというサイトで借りています。

あとは、掃除機は

ミレーの掃除機

なんでも吸い取ってくれて便利です。

ダイソンの掃除機は手放しました。

理由は、猫砂を吸い取ってくれないからです。

吸引力で言ったらミレーですね。

クイックルワイパー

掃除機出すのが面倒な時はこれで済ませます。

楽をする

人間用トイレ

トイレは自動洗浄です。

これも時々掃除が必要ですが、以前よりはずっと楽です。

お風呂

床も自動洗浄です。

これも時々掃除が必要です。

猫自動トイレ

自動の猫トイレ

これむちゃくちゃ優秀!!

うちは猫トイレが3つあります。

1つが自動のねこトイレですが使い勝手がいいのであと2台買う予定です。

換気扇・エアコン

これはプロに頼みます。

2時間かけて自分で掃除しても、プロの人には敵わないです。

シンク

使い捨てのスポンジ

最後は綺麗に掃除をしてます。

食洗機

手で洗える時は洗います。

いずれにしても食器を元の位置にしまうことには変わりはないので

時間がない時だけ使います。

ホットクック

冬季講習、夏季講習の賄いは大体これで作ります。

そこそこの味に仕上がるので大いに重宝しています。

豚の角煮、出汁取り、蒸し物(圧力鍋も)は大抵ホットクックで作ります。

煮物系は重宝します。

一番大切なのは

整理・整頓・もとに戻すことの徹底

お世辞にも綺麗に片付いているとは言えないですが、もとに戻せる仕組みは作ってあります。

もとに戻すことが簡単にできるようにする。

一番はものを少なくする事だと思います。

しまう場所が決まっている。

これが一番家事がシステマティックに進む事だと思います。

重要なのは、何かを得るためには、捨てることも必要ということです。

大切なのは、自分の仕事をするためには、どこか他に頼っているということです。

それが、家事代行だったり、自動掃除、自動調理だったりするのです。