
中学入試で伸び悩む理由 努力の大切さ ―「テストで100点」の危険性
学校低学年のうちは、算数や漢字のテストで満点だった。これなら、中学入試もうまくいくと考える親御さんも多いでしょう。しかし、そこに中学入試で伸び悩む原因があるといったらどう思いますか?特に苦労もなく結果が出せると、「このままで十分」と思ってしまいがちです。しかし、そこで安心してしまうのは実は危険なサインかもしれません。人は「苦労せずにできたこと」に価値を見いだしにくいものです。努力の伴わない成果は、どれほど優秀なものであっても本人の心には残りにくいのです。そのため、算数の計算問題でも「できることだけを繰り返す」ことにはあまり意味がありませ